abc japan
21年以上に渡り、日本に住む外国人コミュニティをサポートしてきました。

よく学び、よく働き、よく笑う
ABCジャパンは、横浜市鶴見区在住の日系ブラジル人が中心となり、2000年に発足した団体です(2006年にNPO法人化)。
日本人も外国人も同じ町に暮らすもの同士として支えあう、様々な事業を行っています。特に外国人市民が「今、困っていること」「将来、困らないように」そして「共に楽しむ」ために続けている多彩な活動は、支援ではなく、おたがいが住み心地のいい町・社会を作っていくための手段であると考えています。
日本人も外国人も日系人も、大人も子どもも、共に解決していく仲間として日々目の前の問題に取り組み続けています。


みんなの声
私は日本で生まれて中学をフィリピンで過ごしました。高校生活を日本で過ごしたかったため帰国し、ABCジャパンで高校受験のための勉強をしました。第一志望に無事入学し、その後ABCにはボランティアで来ています。現在社会人2年目ですが、今思うと高校受験、大学進学、就職と人生の分岐点で、家族や学校以外の大人に相談するときはいつもABCにいました。

日本語を勉強するためにABCジャパンに入学しました。数人の先生に少人数で教えてもらい、リラックスして勉強できました。
おかげで、翌年高校入試に合格し、公立高校に入ることができました。その後もボランティアとしてABCジャパンの活動に関わってきました。
後輩たちが必死に勉強する姿を見て、これからも先輩としてサポートをしていきたいです。
おかげで、翌年高校入試に合格し、公立高校に入ることができました。その後もボランティアとしてABCジャパンの活動に関わってきました。
後輩たちが必死に勉強する姿を見て、これからも先輩としてサポートをしていきたいです。

全力のサポート、素晴らしい先生たち、楽しい学習環境、親しい仲間の存在など、ABC Japanでしか得られないものがたくさんある。勉強だけではなく、いろいろな活動も充実している。それを通じて、各国の文化を理解し合い、交流することができる。そういったものなしでは、日本語も入試情報も全くわからない僕は高校に入ることが難しかったと思う。本当に感謝してもしきれません。ありがとうございました!

2019年にABCの皆さんに初めてお会いし、 フリースクールの講師としてお手伝いさせていただきました。 未知の環境に突然置かれ、未知の言語・文化に溶け込んでいく生徒たち、また日本語の指導だけでなく受験指導も担うABCは唯一無二の存在かと思います。 日本人である自分にとっても、日本にいながら未知の世界が発見できる場がABC Japanだと感じます。

私は、高校受験のためにABCに通っていました。ABCには多国籍な学生たちが集まっていて、異文化を知ることができABCに通うのが毎日とても楽しみでした。また、勉強だけでなく、課外授業や遠足、クリスマスパーティーなどたくさんの行事がありました。特に印象に残っているのはクリスマスパーティーです。持ち寄りパーティーだったので今まで食べたことのない国の料理を食べることができて良い経験になりました。

私はABCで素晴らしい時間を過ごしました。友だちや先生と仲良くなり、楽しく勉強しました。先生はみんなの進路に気を配り、多くのアドバイスを提供してくれました。一人一人を大事にしてくれる優しい先生たちが私は好きです。卒業旅行やクリスマス会、そして他の学校の学生と交流する機会もありました。高校受験のために模擬面接や模擬試験もありました。私はABCのサポートに感謝しています。

私たちの便利な生活には、多くの外国の方々の労働力が関わっています。しかしながら彼らの生活にこれまで目を向けた事がありませんでした。そして彼らの子供たちが日本でどの様に過ごし、教育の機会を得ているのか考えた事もありませんでした。ABC の活動を通し、見えなかった、見ようとしていなかった社会の存在を知りました。

ABCは人が自然と集まってくるそんな雰囲気のあるところです。いつも新しい出会いがあり、行くたびに刺激をもらっています。
個人的には自分が留学先のブラジルで受けた優しさを、少しでもABCの活動に参加する形で恩返ししていけたらと思います。海外での活動だけでなく、身近な鶴見にもサポートが必要なケースが沢山ある事を実感しています。
個人的には自分が留学先のブラジルで受けた優しさを、少しでもABCの活動に参加する形で恩返ししていけたらと思います。海外での活動だけでなく、身近な鶴見にもサポートが必要なケースが沢山ある事を実感しています。

Previous
Next
2000年から活動を続けてきて…

0
学習の場を提供した子ども

1568
各種講座の参加者

0
私たちの活動のサポーター

3504
相談件数

0
連携した団体・企業
受賞歴
1994
組織の第一段階として、日系ブラジル人による地域の協力活動を開始。
1996
日本で初めてポルトガル語ニュースポータルを開始。
2000
組織の第一段階として、日系ブラジル人による地域の協力活動を開始。
2001
電話と対面でポルトガル語によるアドバイスサービスを開始。
2006
NPO法人ABCジャパンとして法人化。
2009
日本の文部科学省の支援を受け、外国人の教育分野の支援を開始。
2018
神奈川県の支援と神奈川県教育委員会との連携による活動を開始。
ブラジル政府よりリオ・ブランコ国家勲章
2019
外務大臣表彰。
スミセイ未来賞。
2020
日本政府の協力をもとに活動開始。
オンラインと対面心理カウンセラー開始。
外国ルーツ青少年未来創造事業

お問い合わせ
来所時のお願い
オープン中は授業などを行っており、対応ができないことがあります。来所される際は、事前のご連絡をお願いいたします。
OPEN 火~金曜日 10:00~18:00
〒230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央4-7-15 302